NISA(ニーサ)とは、2014年1月にスタートした少額から投資を行うことが可能な「小額投資非課税制度」のことをいいます。通常、株式や投資信託などに投資し、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対しては約20%の所得税・住民税が課税されるのに対し、NISA口座で得た利益は非課税となります。
このNISAが、2024年から新NISAとして制度が拡充されました。以前とどう変わったかというと・・・。
[※]金融庁の基準を満たしたものに限定
大きく変わったのは以下の点です。
口座開設期間の恒久化
旧NISAでは投資できる期間が、つみたてNISAで2042年まで、一般NISAで2023年までと決まっていたのに対し、新NISAでは無期限になりました。旧NISAでは口座の開設時期が遅くなると、せっかくの非課税枠限度額が消化しきれなくなるというデメリットがありましたが、新NISAは自分のタイミングで投資が始められ、いつ始めても限度額まで自由に投資が可能になりました。
つみたて投資枠と成長投資枠を併用できる
旧NISAでは、つみたてNISAと一般NISAは併用不可だったのに対し、新NISAでは一本化され、つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能になりました。
非課税保有限度額が増大・保有期限も無期限
旧NISAでは、つみたてNISAで年間40万円×最大20年の800万円・一般NISAで年間120万円×最大5年の600万円が保有限度でした。これに対して新NISAでは、保有期限は無期限・年間投資枠もつみたて投資枠で120万円、成長投資枠で240万円となり、生涯の非課税保有限度額は1,800万円(ただし成長投資枠は1,800万円のうち1,200万円が限度額)までと大きく拡大されました。これにより、制度が変わらない限り半永久的に非課税で保有でき、長期運用しやすい制度になりました。
Tips新NISA、自由度が増えたことでどのように投資していくのかを自分で考える負担もありそうですが、少額からでも始められるので、興味がある方はこれを機に調べてみてください。
最後にお決まりの一言ですが、NISAも投資です。投資のリスクを正しく認識したうえで、自分自身の判断と責任に基づいて行なってください。